
きもの処高章では 法衣・袈裟の京洗いをお受けしております。
京洗いのほか、キズのかけはぎ等の修理もご用命ください。
お電話いただければお見積りにお伺いいたしますのでお気軽にお問い合わせください。
主な内容
法衣・袈裟・装束の京洗い 及びシミ抜き
法衣・袈裟・装束の各種加工(撥水加工、ヤケ直し等)
京洗いの流れ
- お預かり 集配(但し、一部地域は除く)及び、店頭で受付
- 検品 ほつれ・汚れ・シミなどを点検します。
- 丸洗い 基本料金となります(水洗い・ドライ洗い・アイロン仕上げ)
なお、洗いのみ、アイロン仕上げのみの御注文も承ります。
法衣や袈裟をほどかず、縮ますことなく丸洗いします。 - オプション 京洗いでは対応ができにくい事案を必要に応じて以下のオプションからお選びください。
※オプション料金は別途頂きます。 - 納品
■オプション
- シミ抜き
通常の洗いでは落とせない汚れ、シミはシミ抜きで対応いたします。
・食べこぼしのシミから雨ジミまで様々なシミに対応します。一部、付着から年数のたったシミは落とせない場合がありますのでご了承ください。 - ヤケ直し
長年にわたる使用での変色や、汚れによる変色、ほこりによる変色を色のせ対応します。 - 漂白
白衣、胴裏などを漂白いたします。 - 撥水加工(パールトン加工)
撥水加工をすることにより、衣を水から守り、シミや汚れの付着を防ぎます。 - カビ落とし
長年の保管によるカビ(カビは保管状態が悪いと発生します)を除去します。 - 綻び修理
紐の補強など、簡単な綻びの修理のみ承ります。
但し、長年の間ご使用になられた衣は生地や縫い糸が弱っている場合がありますのでお断りする場合があります。